試験会場

日本タイ語検定協会

タイ検(実用タイ語検定試験)は毎年春季(6月初旬の日曜日)と秋季(11月初旬の日...

タイ検開催日程

春季試験:2023年6月11日(日) 5.4.3.準2級
願書受付期間:4月19日(水)~5月17日(水) 繰上締切あり
出願締め切り:5月17日(水) 繰上締切あり

秋季試験:一次 2023年11月5日(日) 5.4.3.2.1級 二次 2024年1月21日(日) 2.1級

試験会場

タイ検(実用タイ語検定試験)は毎年春季(6月初旬の日曜日)と秋季(11月初旬の日曜日)の年2回、国内外4会場で開催しています。

東京会場、大阪会場、名古屋会場、バンコク会場

東京会場(神田)

実用タイ語検定試験の東京会場地図

東京会場

  • スタンダード会議室 神田店
  • 東京都千代田区内神田1-18-14 ヨシザワビル 3階

  • ※JR中央線・山手線・京浜東北線、神田駅 西口より徒歩約6分
  • ※メトロ銀座線、神田駅 1番出口より徒歩約7分
  • ※メトロ丸ノ内線、淡路町駅 A4出口より徒歩約8分
  • ※都営新宿線、小川町駅 A4出口より徒歩約8分

  • ※ご来場は公共交通機関をご利用下さい。
  • ※自転車を含む車両をビル前に駐車されるのは固くお断りいたします。
  • ※試験会場への問い合わせは一切ご遠慮下さい。

試験日

2023年6月11日(日曜日)

試験時間 [日本時間]

※東京会場のみ試験時間割が他会場と異なります。

  •  5 級 → 10時00分 ~ 11時10分
  •  4 級 → 12時00分 ~ 13時10分
  •  3 級 → 14時00分 ~ 15時15分
  • 準2 級 → 16時00分 ~ 17時20分

※東京会場のみ上記の時間割で実施します。

※お送りする受験票にも上記時間割が記載されます。

試験時間に関する諸注意

  • ① 筆記試験開始時刻の20分前に試験室入室のご案内を行う予定です。
  • ② 筆記試験開始時刻から40分経過後は試験室への遅刻入室はできません。
  • ③ リスニング試験の放送時間は予定時刻より早く終了する場合があります。
  • ④ リスニング試験は放送が終了した時点でリスニング・筆記試験ともに終了となります。

【 試験日前までに必ず下記ページの各項をお読み下さい 】

注意事項

禁止事項

試験実施の中止、遅刻・欠席の取扱、新型コロナウイルス感染防止対策

大阪会場

プレミアホテルの地図

大阪会場

  • プレミアホテル-CABIN-大阪 [ 2階 ・ プレミアホール AB ]
  • 大阪府大阪市北区南森町1-3-19

  • ※地下鉄谷町線・堺筋線南森町駅2号出口すぐ
  • ※JR東西線大阪天満宮駅3号出口から徒歩2分

  • ※ご来場は公共交通機関をご利用下さい。
  • ※自転車を含む車両をビル前に駐車されるのは固くお断りいたします。
  • ※試験会場への問い合わせは一切ご遠慮下さい。

試験日

2023年6月11日(日曜日)

試験時間 [日本時間]

  •   5 級 → 10時00分 ~ 11時10分
  •   4 級 → 11時50分 ~ 13時00分
  •   3 級 → 13時40分 ~ 14時55分
  • 準 2 級 → 15時20分 ~ 16時40分

試験時間に関する諸注意

  • ① 筆記試験開始時刻の15分前に試験室入室のご案内を行う予定です。
  • ② 筆記試験開始時刻から40分経過後は試験室への遅刻入室はできません。
  • ③ リスニング試験の放送時間は予定時刻より早く終了する場合があります。
  • ④ リスニング試験は放送が終了した時点でリスニング・筆記試験ともに終了となります。

【 試験日前までに必ず下記ページの各項をお読み下さい 】

注意事項

禁止事項

試験実施の中止、遅刻・欠席の取扱、新型コロナウイルス感染防止対策

名古屋会場

実用タイ語検定試験の名古屋会場地図

名古屋会場

  • I.C.NAGOYA [ アイ シー ナゴヤ ]
  • 愛知県名古屋市中村区名駅3-26-19 名駅永田ビル

  • ※4階の47番教室へお越し下さい。試験室をご案内します。
  • ※鉄道各線、名古屋駅桜通りより徒歩約1分
  • ※ユニモール2番出口・4番出口から徒歩1分

  • ※ご来場は公共交通機関をご利用下さい。
  • ※自転車を含む車両をビル前に駐車されるのは固くお断りいたします。
  • ※試験会場への問い合わせは一切ご遠慮下さい。

試験日

2023年6月11日(日曜日)

試験時間 [日本時間]

  •   5 級 → 10時00分 ~ 11時10分
  •   4 級 → 11時50分 ~ 13時00分
  •   3 級 → 13時40分 ~ 14時55分
  • 準 2 級 → 15時20分 ~ 16時40分

試験時間に関する諸注意

  • ① 筆記試験開始時刻の15分前に試験室入室のご案内を行う予定です。
  • ② 筆記試験開始時刻から40分経過後は試験室への遅刻入室はできません。
  • ③ リスニング試験の放送時間は予定時刻より早く終了する場合があります。
  • ④ リスニング試験は放送が終了した時点でリスニング・筆記試験ともに終了となります。

【 試験日前までに必ず下記ページの各項をお読み下さい 】

注意事項

禁止事項

試験実施の中止、遅刻・欠席の取扱、新型コロナウイルス感染防止対策

バンコク会場

実用タイ語検定試験のバンコク会場地図

バンコク会場

  • Darakam Schoo [ โรงเรียนดาราคาม ]
  • 932 Sukhumvit Rd. Khlongtoey, Prakanong, Bangkok

  • ※BTSエカマイ駅2番出口より徒歩10分
  • ※スクンビットSoi-40とSoi-42の間のSoiを入って突き当り左側

  • ※ご来場は公共交通機関をご利用下さい。
  • ※自転車を含む車両を建物付近に駐車されるのは固くお断りいたします。
  • ※試験会場への問い合わせは一切ご遠慮下さい。

試験日

2023年6月11日(日曜日)

試験時間 [タイ時間]

  •   5 級 → 08時00分 ~ 09時10分
  •   4 級 → 09時50分 ~ 11時00分
  •   3 級 → 11時40分 ~ 12時55分
  • 準 2 級 → 13時20分 ~ 14時40分

試験時間に関する諸注意

  • ① 筆記試験開始時刻の15分前に試験室入室のご案内を行う予定です。
  • ② 筆記試験開始時刻から40分経過後は試験室への遅刻入室はできません。
  • ③ リスニング試験の放送時間は予定時刻より早く終了する場合があります。
  • ④ リスニング試験は放送が終了した時点でリスニング・筆記試験ともに終了となります。

【 試験日前までに必ず下記ページの各項をお読み下さい 】

注意事項

禁止事項

試験実施の中止、遅刻・欠席の取扱、新型コロナウイルス感染防止対策

カテゴリ

  • 試験日、願書受付期間
  • 評価基準と査定内容
  • 試験会場
  • WEB出願コーナー(受付終了)
  • 通常出願コーナー
  • 実施要綱
  • 諸注意
  • 過去問題のご案内
  • 参考書籍、教育機関
  • 検定協会概要
  • 後援
  • 推薦
  • 特定商取引法に基づく表記
  • ダウンロード(願書・サンプル問題)
  • タイ語講座のご案内
  • 出願先、お問合せ先窓口
copylight © 2023実用タイ語検定試験