タイ語講座のご案内

日本タイ語検定協会

タイ検(実用タイ語検定試験)合格を目標にしたタイ語講座を開講しています。

タイ検開催日程

秋季試験:一次 2025年11月9日(日) 5.4.3.2.1級 二次  2.1級
願書受付期間:9/24(水)~10/15(水) ※タイは受付終了済
出願締め切り:10/15(水) ※タイは受付終了済

春季試験:2026年6月 予定 5.4.3.準2級

タイ語講座のご案内

日本におけるタイ語の普及啓発と学習者の能力向上活動の一環として日本タイ語検定協会では習熟度に応じたタイ語講座を開講しています。

講座内容

日本タイ語検定協会が認定した経験豊富な上級タイ語講師が、「対策講座」では得点に繋がる学力と知識の向上発展を目的とした講義を行い、「過去問講座」では過去問題の設問に対する考え方や解法解説の講義を行います。

受講対象レベル

  • [ 準2級 受験向け 各講座 ] 3級を合格済、もしくは相応レベルの方が対象。
  • [  3級 受験向け 各講座 ] 4級を合格済、もしくは相応レベルの方が対象。
  • [  4級 受験向け 各講座 ] タイ文字の読み書きを習得済の方が対象。
  • [  5級 受験向け 各講座 ] ローマ字発音記号を習得済の方が対象。

[ 準2級 翻訳問題 特訓講座(通学・対面形式)]開講スケジュール

    翻訳問題に特化した講義(添削と指導)を、経験豊富なタイ語検定1級所持講師が、1対1のマンツーマン形式で行います。

  • (火)(水)(木) 13:00~21:00 / (金) 13:00~17:00 / (土) 11:00~17:00
  • ※上記時間枠内で事前に予約していただきます。

    ※1回60分間、全4回です。

    ※受講予約の変更は予約日2日前の17時まで受け付けます。

    ※2級レベルを希望される場合は応相談です。

    【 定員制で通年開講しています 】

[ 3級 過去問 解説講座(オンライン・オンデマンド形式)]開講スケジュール

    指導経験豊富かつ合格者を多数輩出しているタイ語検定1級所持の日本人講師が、過去問題(リスニング問題を除く)の解説を行います。

  •  ・第1回[16年秋・17年春]・・・ 9月16日(火) 配信開始
  •  ・第2回[17年秋・18年春]・・・ 9月16日(火) 配信開始
  •  ・第3回[18年秋・19年春]・・・ 9月16日(火) 配信開始
  •  ・第4回[19年秋・20年春]・・・ 10月25日(土) 配信開始
  • ※Zoomを使用したオンライン・オンデマンド形式です。

    ※視聴可能期間は11月11日(火)までです。

    ※視聴可能期間中は何度も繰り返しご覧いただけます。

    ※1期分の収録時間は約90~120分間です。(1回分=2期分)

    【 申込受付中 】

[ 4級 過去問 解説講座 (オンライン・オンデマンド形式)]開講スケジュール

    指導経験豊富かつ合格者を多数輩出しているタイ語検定1級所持の日本人講師が、過去問題(リスニング問題を除く)の解説を行います。

  •  ・第1回[16年秋・17年春]・・・ 9月16日(火) 配信開始
  •  ・第2回[17年秋・18年春]・・・ 9月16日(火) 配信開始
  •  ・第3回[18年秋・19年春]・・・ 9月16日(火) 配信開始
  •  ・第4回[19年秋・20年春]・・・ 10月25日(土) 配信開始
  • ※Zoomを使用したオンライン・オンデマンド形式です。

    ※視聴可能期間は11月11日(火)までです。

    ※視聴可能期間中は何度も繰り返しご覧いただけます。

    ※1期分の収録時間は約70~80分間です。(1回分=2期分)

    【 申込受付中 】

[ 5級 過去問 解説講座(通学・対面形式)]開講スケジュール

    協会認定の上級講師が、全4回で4期分の過去問題(リスニング問題を除く)の解説を行います。

  • 第1回 2025年10月04日(土) 14:15~15:30[75分]
  • 第2回 2025年10月11日(土) 14:15~15:30[75分]
  • 第3回 2025年10月18日(土) 14:15~15:30[75分]
  • 第4回 2025年10月25日(土) 14:15~15:30[75分]
  • ※通学・対面形式です。

    ※講座は1回75分間、全4回です。

    ※22年秋・23年春・23年秋・24年春の解説を行います。

    ※過去問題集の第21巻と第22巻(現在の最新刊)に収録されている5級問題の解説講座です。

    【 申込受付中 / 残席数 2 】

[ 4級 対策講座(オンライン・オンデマンド形式)]開講スケジュール

    単語・語彙・文法に重点を置いた講義を行います。

  • 〇年〇月〇日(〇) 全1回分 配信開始予定
  • ※Zoomを使用したオンライン・オンデマンド形式です。

    ※視聴可能期間は配信開始日より1ヶ月間です。

    ※視聴可能期間中は何度も繰り返しご覧いただけます。

    ※講座は全1回です。

    【 2025年秋季は開催しません 】

受講料金

[ 準2級 翻訳問題 特訓講座(通学・対面形式)]

  •   ・全4回分 ・・・ 26,400円

[ 3級 過去問 解説講座(オンライン・オンデマンド形式)]

  •   ・第1回(16年秋季・17年春季)・・・ 5,500円
  •   ・第2回(17年秋季・18年春季)・・・ 5,500円
  •   ・第3回(18年秋季・19年春季)・・・ 5,500円
  •   ・第4回(19年秋季・20年春季)・・・ 5,500円

[ 4級 過去問 解説講座(オンライン・オンデマンド形式)]

  •   ・第1回(16年秋季・17年春季)・・・ 5,500円
  •   ・第2回(17年秋季・18年春季)・・・ 5,500円
  •   ・第3回(18年秋季・19年春季)・・・ 5,500円
  •   ・第4回(19年秋季・20年春季)・・・ 5,500円

[ 5級 過去問 解説講座(通学・対面形式)]

  •   ・全4回分 ・・・ 8,800円

[ 4級 対策講座(オンライン・オンデマンド形式)]

  •   ・2025年秋季は開催しません
  • ※ 事前申込・前払い制です。
  • ※ 料金の支払先(振込先)は日本国内の銀行口座のみです。
  • ※ 教材費(過去問題PDFデータ)込みの料金です。
  • ※ 試験が中止・延期になった場合でも開講します。
  • ※ 申込後・受講後の取消や返金は致しかねます。

講座会場

[ 準2級 翻訳問題 特訓講座 ]

TLS 東京 秋葉原 タイ語教室

※秋葉原駅昭和通り口 5分 / 岩本町駅 8分


[ 5級 過去問 解説講座 ]

TLS 東京 秋葉原 タイ語教室

※秋葉原駅昭和通り口 5分 / 岩本町駅 8分


[ オンライン・オンデマンド形式 講座 ]

※Zoomを使用するアーカイブ配信形式です。

※視聴有効期間内は何度も繰り返しご覧いただけます。

※インストール方法や操作方法のサポートはいたしかねます。

※システム要件やダウンロードなど詳細は下記ページでご確認下さい。

【 Zoom ホームページ 】

講座申込・お問合せ先

日本タイ語検定協会 事務局 タイ語講座係

E-mail nihon@thaigokentei.com (係担当より返信します)

◆ 重 要 ◆
私的使用など明示的に認められる範囲を超えて、講義動画や過去問題の内容の一部および全てについて、当協会および著作権者から許諾なく撮影、録画、複製、転載または配布、印刷など、第三者の利用に供することはご遠慮願います。それらの行為が発覚し、人物や団体を特定した場合、今後の出願と受験をお断りさせていただきます。

◆ 重 要 ◆
事務局より @hotmail.com / @hotmail.co.jp / @outlook.com / @outlook.jp / @live.jp など Microsoft 系のドメイン宛てに送信したEメールが届かない現象が発生しています。お手数ですが上記4種以外のメールアドレスをご利用下さい。

カテゴリ

  • 試験日、願書受付期間
  • 評価基準と査定内容
  • 試験会場
  • WEB出願コーナー(受付中)
  • 通常出願コーナー
  • 実施要綱
  • 諸注意
  • 過去問題のご案内
  • 参考書籍、タイ関連機関など
  • 検定協会概要
  • 後援
  • 推薦
  • 特定商取引法に基づく表記
  • ダウンロード(願書・サンプル問題)
  • タイ語講座のご案内
  • 出願先、お問合せ先窓口
copylight © 2025実用タイ語検定試験