タイ語検定単語集

日本タイ語検定協会

タイ語検定5級~3級の過去7回に出題された単語を解析して出題回数が多い順に出題回数1回の単語まで漏らさず記載しました市販のタイ語テキストだけでは不足がちな単語力が効率的に身に付く単語集です。

タイ検開催日程

春季試験:2021年06月06日(日) 5.4.3.準2級
願書受付期間:2021年04月22日(木)~05月13日(木) 締切予定
出願締め切り:2021年05月13日(木) 締切予定

秋季試験:一次 2021年11月07日(日) 5.4.3.2.1級 二次 2021年12月19日(日) 2.1級

タイ語検定単語集

テストに出る順!タイ語検定単語集 過去試験7回分をカバー 級別対応

  • 藤崎ポンパン 著
  • B6版 236ページ
  • 本体価格 1,900円+税
  • ISBN 978-4-434-15730-1 C2087
タイ語検定単語集の画像

タイ語検定5級~3級の過去7回に出題された単語を解析して出題回数が多い順に出題回数1回の単語まで漏らさず記載しました。市販のタイ語テキストだけでは不足がちな単語力が効率的に身に付く単語集です。

5級→896語 4級→1277語 3級→1691語
合計 3864語を収録しています!

【ポイント①】→ 過去7回分の単語を出題回数順に掲載!

過去試験5級~3級までの各級7回分、全ての単語を抽出・解析し出題回数が多い順に掲載しているので効率的に学習できます。

【ポイント②】→ 頻出単語から試験の傾向を把握!

頻出単語だけでなく出題回数1回の単語まで漏らさず掲載しているので市販のタイ語テキストだけでは不足がちな単語力が身に付きます。

【ポイント③】→ 5級・4級・3級に対応!

5級から3級までをカバーしているので併願・昇級対策が可能です。

【ポイント④】→ 試験に準拠した発音表記!

5級はローマ字声調表記とカタカナで出題されます。本書は試験に準拠した発音表記を併記しているのでタイ文字の読み書きが不十分な初級者にとっては大変便利です。

【ポイント⑤】→ 日常のタイ語学習にも効果を発揮!

試験に頻出される単語は裏を返せば日常でもよく使う実用的な単語であるとも言えます。カテゴリ別に分類された一般的な単語集とは違った角度から学習できます。

【ポイント⑥】→ 「タイ検」に関する情報が満載!

日本タイ語検定協会より公式発表されている実用タイ語検定試験(タイ検)の特徴、評価基準、査定内容、実施要綱出願要項など様々な情報を掲載しているので、いつでも試験概要を確認することができます。巻末には試験申込願書を付属しましたので出願時にご活用ください。

【ポイント⑦】→ 過去問題集の併用で万全な試験対策!

本書で単語を覚えた後は、別売りの過去問題集に挑戦し級毎に到達度を確認してみることをお勧めします。正解でも不正解でも繰り返し問題を解いてみる事で構文からも自然と単語が覚えられるようになります。


書店またはタイランゲージ・ステーション(TLS)各校の店頭で販売しています。


お近くの書店にない場合はTLS出版社のYahooショッピングサイト(キャッシュレス5%ポイント還元中)から簡単便利にご注文いただけます。お支払方法はクレジットカード、PayPay、代引きなどがお選びいただけます。発送方法など詳細はショッピングサイトの[ご利用ガイド]にてご確認ください。


お電話かFAXでもご注文いただけます。書籍名・冊数・氏名・お届け先のご住所・お電話番号をご連絡ください。<TLS出版社> TEL:03-5825-9400 / FAX:03-5825-9401

過去問題のご案内

  • [準2級]過去問題集 ⑥
  • [2級]過去問題集 ⑥
  • [1級]過去問題集 ⑥
  • [3~5級]過去問題集 ⑰
  • タイ語検定単語集

カテゴリ

  • 試験日、願書受付期間
  • 評価基準と査定内容
  • 試験会場
  • WEB出願コーナー(受付終了)
  • 通常出願コーナー
  • 実施要綱
  • 諸注意
  • 過去問題のご案内
  • 参考書籍、教育機関
  • 検定協会概要
  • 後援
  • 推薦
  • ダウンロード(願書・サンプル問題)
  • タイ語講座のご案内
  • 出願先、お問合せ先窓口
copylight © 2021実用タイ語検定試験